ご無沙汰しております12月末からの一時帰国中が決まり、12月に入ってからお土産探しや本帰国になった時に後悔の残らないようにクリスマスマーケット巡りなど、バタバタと過ごしいるとあっという間に一時帰国の日がやって来ました
一時帰国をしてからも毎日楽しく過ごすうちに1ヶ月が経ち、、そろそろ一時帰国も終盤戦へと突入して参りました
我が家の今年4月からの予定はというと、、残留が決定致しました!!もう1年はドイツ、ハンブルク生活を楽しめるということなので、まだまだ駐在帯同記録を残していけそうですので、今後ともよろしくお願い致します
話が逸れてしまいましたが、ブログタイトルの本題へと戻します☞怠けている間にとっくにクリスマスマーケットは終わってしまったのですが、お付き合い頂けると嬉しいです
一時帰国前に旦那さんがヨーロッパ最大級のアウトレット、オランダにあるルールモントのデザイナーアウトレットに行きたいと。そこまで行くならついでにどこか寄りたいな〜と思い目を付けたのが、ケルンのクリスマスマーケットドイツ西部最大規模といわれているそう
!アウトレットから距離も近めだし、ケルンで1泊することにしました
ハンブルクからケルンまでは車で約4時間半の道のりです
まず初めに訪れたのがケルン大聖堂の前に広がるクリスマスマーケット


明るいクリスマスマーケットの後ろにそびえ立つケルン大聖堂の存在感がすごい、、!!世界遺産をバックにクリスマスマーケットが楽しめるなんて贅沢な感じがしますよね

こちらのクリスマスマーケット内では星空が広がったような空間になっており、明るい雰囲気に気分が上がります!

ステージでは演奏会も開かれていて賑やかです
ケルン大聖堂前のマーケットのマグカップは、ケルン出身のアーティストの方が毎年デザインされているそうポップな色合いでとってもかわいかったです!


続いて向かったのが旧市街のクリスマスマーケットこちらのマーケットはアルターマルクトとホイマルクト2つの会場で開催されているようです!知らぬ間に2つの会場内を行き来していたようで後で写真を見返すまで私は気がつきませんでした
恐らくアルターマルクト内の様子☟w


缶カンがとってもかわいくてしばらく見つめていましたあんまり使い道が思い浮かばないのに缶カンって捨てられないし集めちゃうw

こちらの缶カンたちはケルン大聖堂が描かれておりお土産にもぴったりなかわいさでした

名前は忘れてしまったのですが、とろっとろのチーズをのせてもらって食べるもちもちのこのパンにハマりましたーー!クリスマスメーケットでよく食べた食べ物第1位です

謎の上手な木彫りの像たち息子はビビりなのでこれも怖がっていました



続いてホイマルクト内の様子☟


ホイマルクト内は小人さんだらけでしたかわいかった〜♡



ホイマルクト内は巨大なスケートリンクがあるみたいで、グリューワインを楽しみながらカーリングを楽しんでおられる方もたくさんいらっしゃいました!



夕方の到着でしたが、たまたまクリスマスマーケットの近くのホテルを取っていたみたいで、チェックイン後すぐに行動出来たのでたくさん楽しむことが出来ました夕方に到着するとクリスマスマーケット付近のパーキングに並ぶ車の長蛇の列が続き、渋滞がすごかったので車で行かれる方は特に注意が必要かな?と思いました
翌日の朝にサクッと観光しました!目指すは世界遺産のケルン大聖堂

あいにくのお天気でしたが、それでも放たれる存在感!!とにかく外から見るとおっきい〜!でした





正直見飽きた大聖堂シリーズ←失礼 それでもおおっと夫婦揃って声が漏れてしまうほどによかったです!大きさにもびっくりしましたが、高さにもびっくりし、写真では伝えれない迫力みたいなものを感じました!

左側が少し工事をしていて残念


定番の橋を渡りまして、、

お馴染みの写真も撮って来ましたと、ケルン観光はここ、大聖堂だけしかしませんでした
あとはどこがおすすめですかね?教えて頂けると嬉しいです
その後は予定通り、ケルン市内から車で約1時間のルールモントへ行って来ましたデュッセルドルフ在住の方がよく行かれているのをインスタで拝見し、日曜日も開いているので羨ましいな〜と見ていました
実際行ってみると、日曜日のお昼時なのに意外と空いていて回りやすいなといった印象。広いことやクリスマスマーケットの時期だったのも要因の一つかもしれませんが、フードコート的なところも13時前でしたがすんなり座れて子連れには助かりました
散々買い物をして、息子を車で寝かせながらハンブルクへと帰宅しました意外とハードな旅行になりましたが、ケルンへの弾丸旅行これにて終了です!お付き合い頂きありがとうございました