昨日、チェリー狩りに行って来ました日本だとチェリー狩りって珍しいですよね
時期は6月中旬〜7中旬と短め
気づくのが遅くなってしまって、昨日急いで行ってきた次第です
年によって狩れる時期が微妙に違って来ると思うので、もう1回行けたらラッキーだな〜と密かに思っています
Herzapfelhof Lühs - Obsthof Altes Land

いつも行っているりんご園ですチェリー狩りも出来るなんて!去年は気づかなかったので、今年は気づけてよかった!りんご園よりは規模は小さめです。ネットで保護されていました!チェリーはやっぱり鳥たちに食べられてしまうのでしょうか?

まずは店内にてチェリー狩りのエントリーfeeを支払いますりんごの時はfreeでしたが、チェリーの時は1人€4.5のお支払いです◎5歳以下の子どもは無料でした!支払いが終わると専用のボックスを受け取り、Pick Up場所の説明や量り売り値段の説明があります
1kg€5.90/3kgからは€5.50とお安くなります◎
いざ!チェリー狩りへ!

チェリーの実は小さいので写真では全然写らないですねただの木に見えるのですが、近づいて見ると、、

ありましたーーーどっさりなっています
!チェリーが木になっているところを初めて見たのですが、すごい密集してなっているのですね!!どれどれお味み、、

甘いのと酸っぱいのがありました!!我が家的、結論は、、

真っ赤なザ・チェリー!みたいなきれいな色のものは酸っぱいことが多いことに気づきました!!写真映えするのは圧倒的にこっちなんですけどね

逆にこんな感じの黒っぽいチェリーの方がとっても甘い!!この写真のチェリーのどっさり感すごくないですか?笑 黒っぽいのでここ一帯ガッサリ狩って来ました
ガッサリ狩るのはいいのですが、カタツムリやクモが隠れているので要注意です旦那さんは横着して一気に取って危うくカタツムリやクモを潰しそうになっていました
チェリーは木になっているので、息子には難しいかな?と思っていたのですが、低い位置に枝があることもあり、そこから楽しそうに取っていたのでよかったです♩チェリーの重みで枝がしなるみたいでした!

なんだかんだで2.2kgも取っていました€13.13でした
しばらくチェリー三昧です♡

写真を見返していると、3番のところよく見ると6月中旬〜7月下旬と書いてあるような、、今年は7月下旬まで狩れそうな感じですね!もう1回行けそうで嬉しいです!笑 とはいえ不安なのでホームページで確認してから行くのが安心ですね!
8月中旬からはプラムやりんご狩りも始まるみたいなので、初プラム狩りも出来たらいいなと思っています!
